無料相談予約
営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜
MENU

大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市・近江八幡市の工務店・ハウスメーカー選びならおうちの相談窓口注文住宅の相談窓口

おうちの相談窓口ピエリ守山店 > ブログ > 住宅の用語・知識 > 【大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びブログ Vol.250】「返済“35年超”増え25%増?」

スタッフブログ

【大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びブログ Vol.250】「返済“35年超”増え25%増?」

New 住宅の用語・知識 2025年10月30日(木)

ロゴ住宅選び専門店

 

こんにちは❕『住宅会社選び専門店』
おうちの相談窓口ピエリ守山店です。

 

 

今日は『返済“35年超”増え25%増?』です❢

 

(独)住宅金融支援機構は、「住宅ローン利用者の実態調査(2025年4月調査)」を発表しました。


ℚ【利用した返済期間は?】
・「30年超~35年以内」が45.8%と最も多かった
・前回調査と比べると、「20年超~35年以内」の割合が60.9%と6.2ポイント減少している
・「35年超~50年以内」の割合が25.5%と4.6ポイント増加している

 

 

※1:「40年超~50年以内」は、2023年10月調査より選択肢に加えて設問

※2:2023年4月調査までは「35年超」として設問

 

 

住宅ローンの返済期間を長めに設定すると、月々の返済額は減りますが、総返済額が増えてしまいます。逆に、返済期間を短く設定すれば、月々の返済額は増えますが、総返済額が減り、利息負担も減るというメリットがあります。自分の収入や家計状況に応じて、適切な返済期間を設定することが重要です。将来のライフプランやリスクも考慮し、ゆとりを持った返済計画を立てましょう。

 

 

 

 

ℚ【利用した金利タイプは?】

・「変動型」が79.0%と一番多かった

・「固定期間選択型」12.2%でした

・「全期間固定型」が8.8%です


前回調査と比べると、「変動型」が1.6ポイント増加し、「固定期間選択型」が1.3ポイント、「全期間固定型」が0.2ポイント減少しています。

 

 

 

出典:住宅金融支援機構住宅 ローン利用者の実態調査【住宅ローン利用者調査(2025年4月調査)】

 

 

住宅ローンの金利は、固定金利と変動金利の2種類があります。固定金利は金利が一定で返済額が予測しやすいですが、金利がやや高めという特徴があります。一方、変動金利は金利が変動するため、返済額が変動する可能性があります。金利が低めの場合もあれば、高めの場合もあります。購入時の金利だけでなく、将来の金利変動も考慮して選択することが重要です。また、金利面だけでなく、借入額、返済期間、総返済額なども比較検討することが必要です。しっかりと計画を立てて、自分に合った住宅ローンを選ぶことが大切です。

 

 

 

 

住宅ローンを組む際には慎重に検討しましょう。収入や支出をきちんと把握し、返済計画を立てることで将来の「不安」を減らすことができます。また、金利や返済期間についてもよく考え、自分のライフプランに合ったプランを選ぶことが肝心です。後々、借り過ぎてしまったり、返済が滞らないようにしましょう。住宅ローンを組むことは大きな責任が伴いますが、しっかりと準備し、後悔のないように進めていきましょう。

 

“おうち検討”での各ご相談お待ちしております。

『おうちの相談窓口ピエリ守山店』にて知識やネットワークを持った専門アドバイザーが、マイホーム取得実現を応援いたします。

 

今日は『返済“35年超”増え25%増?』でした。次回もお楽しみに。

 

“もっと詳しく知りたい”というご家族様はぜひおうちの相談窓口ピエリ守山店へお越しくださいませ”😉

新築はもちろん、老朽化による建替えや二世帯住宅を検討中の方もご相談ください!

 

「大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びなら、おうちの相談窓口ピエリ守山店へ」

 

「無料相談会開催中‼」

 

お問い合わせ・ご予約は

こちらからしていただけます

 ⇩

bn_ouchi_640_580

電話する webから予約
営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜
閉じる