【草津市の工務店・ハウスメーカー選びブログ Vol.35】内装&インテリアの色選び
住宅の用語・知識 2018年09月27日(木) 
    | 
 
 
 こんにちは❕草津市の『工務店・ハウスメーカー選び専門店』 おうちの相談窓口滋賀草津店です。 
 
 今日は『内装&インテリアの色選び』です❢ 
 
 家の内装・インテリアの色選びは楽しいですよね!おしゃれなデザインの部屋を見ると「何をどうやったらこんな風にセンス良くなるのかな?」と思います。生活するわけですから後々のことを考慮すると、ほこり・汚れが目立ちにくく、かつ素敵な内装・インテリアにしたいですよね。好きな色というだけで選ぶのもなんだか違うような気がします。 
 部屋をどんな雰囲気の場所にしたいか?どのようなイメージにするとしても色・大きさ・どこに置くか・どのくらいの大きさで・どんな風に配分するかがポイントとなるようです。 
 配色する色は3色に抑えましょう。 そして3色の効果的比率は目安としてベースカラー(70%):アソートカラー(25%):アクセントカラー(5%)の割合で合わせましょう。 
 
 
 
 
 今日は『内装&インテリアの色選び』のお話でした。次回もお楽しみに。 
 もっといろいろ知りたいな~というご家族様はぜひおうちの相談窓口滋賀草津店へお越しくださいませ 😉 
 「大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市・近江八幡市の工務店・ハウスメーカー選びなら、おうちの相談窓口滋賀草津店へ」 
 「無料相談会開催中‼」 
 お問い合わせ・ご予約は こちらからしていただけます ⇩ | 
 
                        





