【大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びブログVol.101】団体信用生命保険とは?
住宅の用語・知識 2020年06月18日(木) 
    | 
 
 
 こんにちは❕『住宅会社選び専門店』 
 
 今日は『団体信用生命保険とは?』のお話です❢ 
 
 団体信用生命保険 通称⇒団信(だんしん) 
 住宅ローンの返済途中で死亡・高度障害になった場合に、本人に代わって生命保険会社が住宅ローン残高を支払うというもの。ただし、任意加入の場合、金融機関がローンの利用者をまとめて生命保険会社に申し込むので、掛け金も安く、加入時年齢による保険料の違いなどもありません。 
 団体信用生命保険の保険料は住宅ローンの金利に含まれていますので別途保険料を支払う必要はありません。しかし一部の金融機関やフラット35は団体信用生命保険の加入が任意になりますので、加入を希望する方は、別途保険料の支払いが必要です。 
 今日は『団体信用生命保険とは?』のお話でした。次回もお楽しみに。 
 “もっと詳しく知りたい”というご家族様はぜひおうちの相談窓口ピエリ守山店へお越しくださいませ”😉 
 「大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市・近江八幡市の工務店・ハウスメーカー選びなら、おうちの相談窓口ピエリ守山店へ」 
 「無料相談会開催中‼」 
 お問い合わせ・ご予約は こちらからしていただけます ⇩ | 
 
                        





