無料相談予約
営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜
MENU

大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市・近江八幡市の工務店・ハウスメーカー選びならおうちの相談窓口注文住宅の相談窓口

おうちの相談窓口ピエリ守山店 > ブログ > 住宅の用語・知識 > 【大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びブログ Vol.248】「暮らしの中で自然を感じたい」

スタッフブログ

【大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びブログ Vol.248】「暮らしの中で自然を感じたい」

住宅の用語・知識 2025年08月21日(木)

ロゴ住宅選び専門店

 

こんにちは❕『住宅会社選び専門店』
おうちの相談窓口ピエリ守山店です。

 

 

今日は『暮らしの中で自然を感じたい』です❢

 

生活様式が大きく変化した近年、暮らしの中に「自然」や「四季のうつろい」を取り入れたいと願う人が増えています。
株式会社TRINUS(東京都世田谷区)が実施したアンケート調査の結果、4割強が「自然を感じたい」と回答しており、植物を取り入れた暮らしへの実践も一定層に広がっていることが明らかになりました。

 

 

 

 

調査概要:自然や植物とのふれあいに関するアンケート
【調査期間】2025年3月6日(木) ~ 2025年3月7日(金)
【調査方法】Surveroidによるインターネット調査
【調査対象】全国20歳以上の男女240名
【調査元】株式会社TRINUS

 

 

回答者の44.6%が「暮らしの中で自然や四季のうつろいを感じたい」と回答しています(「とてもそう思う」10.4%+「ややそう思う」34.2%)。自然や季節の変化を感じたい気持ちが「2~3年前よりかなり強くなった」人が12.1%、「2~3年前よりやや強くなった」37.4%の合計49.5%となり、ほぼ半数を占め、自然回帰志向の高まりがうかがえる結果となりました。コロナ禍を経て、リモートワークなど自宅で過ごす機会が増えたことで、生活の中にも自然を取り入れたいと考える人が増えたり生活者の価値観にさまざまな変化があったようです。

 

 

 

 

 

 

 

暮らしの中に自然を取り入れるスタイルが多様化しており、植物を暮らしに取り入れるスタイルについても、さまざまな広がりが見られました。調査では、観葉植物を育てたり飾ったりしている人が全体の26.7%、ガーデニングを楽しんでいる人が20.4%、多肉植物を生活に取り入れている人が12.9%という結果となりました。

 

 

 

 

こうしたデータからは、ライフスタイルに応じて無理なく自然と触れ合おうとする動きが広がっている様子がうかがえます。日々の暮らしの中で、大小さまざまな“自然との接点”を持つ人が、着実に増えているようです。

 

一方で、行動に移していない層も依然として存在します。

「植物を特に楽しんでいない」人は52.5%

「自然を感じたいかどうか、どちらでもない」と答えた人も32.5%

自然への関心は高まる一方、日常生活に落とし込むには、情報や選択肢の不足が課題です。

 

※出典:株式会社TRINUS 

※出典『自然や植物とのふれあいに関するアンケート』

 

 

 

 

「自然を感じたい」という思いが、多くの生活者の中に芽生え始めており、手軽に自然を取り入れられる方法へのニーズも、今後ますます高まると考えられます。

 

“おうち検討”での各ご相談お待ちしております。

『おうちの相談窓口ピエリ守山店』にて知識やネットワークを持った専門アドバイザーが、マイホーム取得実現を応援いたします。

 

今日は『暮らしの中で自然を感じたい』でした。次回もお楽しみに。

 

“もっと詳しく知りたい”というご家族様はぜひおうちの相談窓口ピエリ守山店へお越しくださいませ”😉

新築はもちろん、老朽化による建替えや二世帯住宅を検討中の方もご相談ください!

 

「大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びなら、おうちの相談窓口ピエリ守山店へ」

 

「無料相談会開催中‼」

 

お問い合わせ・ご予約は

こちらからしていただけます

 ⇩

bn_ouchi_640_580

電話する webから予約
営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜
閉じる