無料相談予約
営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜
MENU

大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市・近江八幡市の工務店・ハウスメーカー選びならおうちの相談窓口注文住宅の相談窓口

おうちの相談窓口ピエリ守山店 > ブログ > 住宅の用語・知識 > 【大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びブログ Vol.248】「寝具と眠りに関する調査」

スタッフブログ

【大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びブログ Vol.248】「寝具と眠りに関する調査」

住宅の用語・知識 2025年10月02日(木)

ロゴ住宅選び専門店

 

こんにちは❕『住宅会社選び専門店』
おうちの相談窓口ピエリ守山店です。

 

 

今日は『寝具と眠りに関する調査』です❢

 

マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが調査を実施されました。

 

全国47都道府県に居住する20~69歳の男女2,500人を対象に「睡眠に関する調査(2025年)」を実施されました。質のよい睡眠のためのアイテムや飲料・お菓子・食べ物など各メディアでの情報に接する機会が増えています。改善行動・意識編として、「睡眠の質」をよくしたいか、質のよい睡眠の条件と現状、睡眠の質をよくするために今後行いたいこと、睡眠の質がよくなったと思われる行動などをピックアップし分析されました。

 

 

 

 

調査結果

◆質のよい睡眠への意識◆

 

睡眠の質を「よくしたいと思う」は44%、「ややよくしたいと思う」は34%、合わせて77%は睡眠の質の改善を期待している。睡眠の質をよくしたい割合は昨年と変わりはないが、20代は減少傾向にある。<図1>
質のよい睡眠の条件は「十分な睡眠時間がとれている」が51%、「朝起きた時に体が軽く感じる」「朝起きた時に気分が良好である」が4割台。「深い眠りにつく」も加えた理想として上位にあがる睡眠状態と自身の現状とでの差は30pt以上となっている。<図2>

 

 

◆睡眠の質向上/アイテム・生活習慣・食べものや飲み物◆

 

睡眠の質の向上のために「寝具・寝装は睡眠改善効果のあるものを使用/変えた」は15%、40~60代が高い。次いで「飲料を飲む」「保湿効果のあるアイマスク」「医師が処方する医薬品を飲む」が8%と続く。<図3>
今後行いたい生活習慣は「寝る前にはものを食べない」「適度な運動をする」「照明を消して部屋を暗くしてから眠る」が2割台。<図4>
睡眠の質をよくするための喫食は「水・白湯」「ヨーグルト」が10%台。<図5>
質のよい睡眠を求めている人が多い中、実際に行動を起こしたいと思う人は全般的に60代はやや多いものの、他年代の割合は少ない。

 

出典:【マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティング 睡眠に関する調査(2025年)改善行動・意識編】

 

 

 

 

睡眠をとりまく環境を整えることは快眠のための必須条件で、寝床内環境をつくる寝具選びは、よく眠るために重要なポイントです。

 

・首や肩に無理のない枕

・適度な硬さのマットレスや敷き布団

・フィット感のある掛け布団

・体への負担が少ない寝姿勢(立ち姿勢に近く体への負担が少ない姿勢)を保つ

・保温性と吸湿性・放湿性が良い寝具

 

特に、冬場の寒い季節は寝床内環境が重要になります。冬はあらかじめ毛布などで寝具内を温めておくと寝つきが良くなります。寝具が冷えていると、体温を保つために熱を産生しようと体の筋肉が縮み硬くなり、不自然な寝相になることがあります。寒さが厳しいときには、湯たんぽや電気毛布などで就寝前にあらかじめ寝床内を暖めておくと、スムーズな放熱が起こり、眠りにつきやすくなります。個人差や季節によっても異なりますが、寝床内の温度は33℃、湿度は50%の状態が最適とされます。

 

出典:厚生労働省「快眠のためのテクニック -よく眠るために必要な寝具の条件と寝相・寝返りとの関係」

 

“おうち検討”での各ご相談お待ちしております。

『おうちの相談窓口ピエリ守山店』にて知識やネットワークを持った専門アドバイザーが、マイホーム取得実現を応援いたします。

 

今日は『寝具と眠りに関する調査』でした。次回もお楽しみに。

 

“もっと詳しく知りたい”というご家族様はぜひおうちの相談窓口ピエリ守山店へお越しくださいませ”😉

新築はもちろん、老朽化による建替えや二世帯住宅を検討中の方もご相談ください!

 

「大津・草津・栗東・守山・野洲・近江八幡の住宅会社選びなら、おうちの相談窓口ピエリ守山店へ」

 

「無料相談会開催中‼」

 

お問い合わせ・ご予約は

こちらからしていただけます

 ⇩

bn_ouchi_640_580

電話する webから予約
営業時間
10:00~18:00
定休日
毎週水曜
閉じる